先週、ネットで個人的に気になるニュースを見つけてしまいました。
「高速道路に設置された“自虐横断幕”」
といったもので、青森県にある「東北自動車道 津軽SA下り」の手前に設置されている横断幕だそうです。
いわく、
・今日も空いてる津軽SA
・混雑知らずの津軽SA
・津軽SA独り占め
・貸切気分の津軽SA
の4種類を掲げているそうな。
このセンスは個人的には好み。
近所だし、自称ドライブ好きの私としては横断幕の真偽を確認しなくては!と思い週末に行ってみました。
昼をそこそこ過ぎてから秋田を発ったので、現地に着いたのは18時頃。
時間が悪かった(良かった?)のもあると思いますが、駐車場には休憩をしている大型トラックが数台いるものの、一般車はゼロ。
これは貸し切り気分です。こんな経験は確かにないかも。
滞在しているうちに何台か入ってきて、さすがに貸切のままというわけにはいきませんでしたが、混雑はしません。
(証拠写真を撮れば良かったと後で後悔)
というわけで、「津軽SAの横断幕は正直である」と勝手に認定しました。 誰もいません。
ちなみに軽食コーナーで、「嶽きみの天ぷら」と「リンゴの天ぷらがのったパフェ(名前失念)」を頂きました。
とても美味しゅうございました。
「津軽そば」も気になったのですが、この後青森市で「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べたかったので断念。
この津軽SAに限らず、最近「割と身近にあるのに知らなかった」モノ・コトの発見することが多くなりました。
SNSやネットニュース等の情報量が増えているのもあるのでしょう。
せっかくなので、このようなネタを楽しんでいきたいなと思っています。
次の予定は陸前か越前。