2024年7月、佐渡の金山が世界文化遺産に登録されましたが、その少し前に観光で訪問していました。
秋田から遥々行ってきましたので、3泊4日の行程を紹介したいと思います。
1日目:ほぼ移動
朝9時頃ころ秋田市を出発し約5時間、ひたすら新潟港に向かって車で走ります。
新潟港と佐渡島を結ぶ定期船に乗り込み、2時間30分で佐渡島に到着します。
19時ころ宿に到着したら飲みに出て、1日目は終了です。
2日目:史跡佐渡金山
今回のメイン目的である史跡佐渡金山を見学します。
いろいろな展示を見たり、金塊の持ち上げ体験をしたりしましたが、
真夏だったこともあり、坑道の涼しさが一番印象に残っています。
3日目:宿根木の散策
歴史的で特徴的な街並みが有名な宿根木という町を散策します。
いくつかの家屋は中に入ることができ、その様相はまさにタイムスリップしたようでした。
4日目:帰宅
朝の便で新潟港に戻ったら、ひたすら北上して秋田に帰ってきました。
本当はもっと行きたいところがあるのですが、今回は以上になります。
(片道移動に1日かかるのがキツイですが、)とても満足した旅だったので、
近いうちにきっと再訪しようと思います。